津波防災教育カリキュラム
資料をご覧になる場合
link の付いた各項目をクリックしてください。
資料をダウンロードする場合
link の付いた各項目を右クリックし、“対象をファイルに保存” を実行してください。
動画は現在ご視聴いただけません
小学校5・6年生(2)
T.地震・津波を知る D.津波の様々な特徴を理解する
指導する学年  小学校5・6年生
指導する時間  理科
指導する時数  2時間
目標
 地震や津波の発生メカニズムを知り、津波の伝わり方や破壊力について理解する。
 ・1時間目:地震や津波の発生メカニズムを知る。
 ・2時間目:津波の伝わり方や破壊力について理解する。
展開
<1時間目>
学習活動と内容
主な発問・指示(◇)、予想される子どもの反応(・)など
指導上の留意点
支援(〇)、評価(☆)、参考(●)など

近い将来発生が予想されている東南海・南海地震のことを知り、その対策として地震・津波に関する知識を持つことの重要性を理解する。
和歌山県では、近い将来、巨大地震の発生が心配されています。そのことについて何か知っていることはありますか。
南海地震について聞いたことがある。
震度7くらい。
津波が来る。
知らない。
巨大地震発生の想定ビデオを見てみましょう。
【動画】DVDチャプターF を上映
ビデオを見た感想を発表してください。
怖い。
大きな揺れが心配だ。
家が壊れる。
津波が来たらどうしよう。
信じられない。
地震津波の対策として、地震や津波のことを理解することが大切です。
学習課題 『地震や津波の特徴について、理解しよう。』
東南海・南海地震に対する児童の意識を把握するため、自由に発言させる。
知っているか、知らないかについて、挙手させてもよい。
DVDチャプターF「近未来予測シミュレーション〜その時、キミは…〜(3:30)」を上映する。
近い将来、和歌山県が巨大地震や津波に襲われる危険性について意識が高まったか。
本時の学習課題を確認する。

地震や津波の発生メカニズムを知る。
ワークシートの問い1〜3を確認してから、地震津波発生のビデオを見ましょう。
【動画】DVDチャプターA を上映
問い1「日本が地震や津波に襲われ続けてきた原因」について発表してください。
海底の岩盤が関係している。
日本の近くにはプレートがある。
プレートが日本の下にもぐりこんでいる。
問い2「地震がどのようにして起こるのか」について発表してください。
陸と海にプレートがある。
プレートが曲がる。
プレートが日本の下にもぐりこんでいる。
プレートがはねあがるときに地震が起きる。
問い3「津波はどのようにして起こるのか」について発表してください。
海のプレートが持ち上がるときに起きる。
プレートによって海水が持ち上げられる。
持ち上がった海水が周りに広がっていく。
 
【ワークシート-32】を配付し、問い1〜3を読む。
DVDチャプターA「津波と日本〜地震津波の発生メカニズム〜(4:00)」を上映する。
児童の意見を聞いた後、【資料-321】日本周辺に存在するプレートとプレート境界の位置を配付して解説をし、答えを板書する。
児童の意見を聞いた後、【資料-322】海溝型地震を配付して解説をし、答えを板書する。


学習して気付いたことを確認する。
今日の授業を受けて、感想をワークシートに書いてください。
津波の発生メカニズムについて学習したところで、2時間目の授業は津波の破壊力についても学習していきましょう。
1時間目の内容をふまえ、2時間目の学習内容を簡単に説明する。
地震や津波の発生メカニズムについて、基礎的な事項を理解できたか。
2時間続きの授業の場合は、まとめについては割愛してもよい。
<2時間目>
学習活動と内容
主な発問・指示(◇)、予想される子どもの反応(・)など
指導上の留意点
支援(〇)、評価(☆)、参考(●)など

地震や津波の発生メカニズムを復習する。
津波の発生メカニズムについて学習したことを確認しましょう。
復習として、1時間目の学習内容を確認する。
2時間続きの授業の場合は、導入については割愛してもよい。

津波の特徴を知る。
津波について、知っておいてほしいことがあります。
@津波の前に潮が引くとは限らない。
A陸地に近づくと大きくなり、特に湾の奥では大きくなりやすく
 なる。
津波の伝わり方等について理解し、そのエネルギー(破壊力)を実感する。
高さ50cmの津波が来たとします。あなたならどうしますか。
低いので、これなら逃げられる。
50cmくらいだから逃げなくても平気だ。
低くても津波なので危ないから逃げる。 など
ワークシートの問い4〜6を確認してから、津波のビデオを見ましょう。
【動画】DVDチャプターB を上映
問い4「高さ50cmの津波」をビデオで見てどう思いましたか。
50cmの津波ですごい被害が出る。
とても立っていられない。
流されてしまう。
川の流れのようだった。
問い5「津波が1回襲って来たら、その後は来ない」について、どうでしたか。
繰り返し襲ってくる。
後から来る津波の方が大きいこともある。
1回で油断してはいけない。
問い6「津波の伝わる速さ」はどうでしたか。
ものすごく速い。
ジェット機なみの速さ
最後に、津波の破壊力についての実験映像を見てみましょう。
【動画】DVD特別映像 を上映
 
【資料-323】津波の高くなる海岸地形の先端を配布して説明し、その内容を板書する。
50cmの高さを実感させるために、学校の小プールの深さくらいであることを説明したり、定規等で示したりする。
DVDチャプターB「津波映像の衝撃〜スマトラ地震から学ぶ〜(4:00)」を上映する。
児童の意見を聞いた後、【資料-324】津波の伝わる速さを配付して解説をし、答えを板書する。
DVD特別映像「津波防災前線 津波力実験(1:00)」を上映する。
DVD解説書17ページの「津波は海からの洪水です。波高がわずか数10cmでも大変危険です。」を強調する。
【資料-325】津波の破壊力を提示する。
津波の伝わり方を理解し、その破壊力について実感を得ることができたか。


学習して気づいたことを発表する。
今日の授業を受けて、感想をワークシートに書いてください。
地震や津波の知識を得るとともに、興味・関心を高めることができたか。
備考
その他資料(出典)
【資料-321】〜【資料-325】:和歌山県津波防災教育DVD『TSUNAMI津波襲来〜その時キミは…〜』解説書
画面のトップへ戻る
津波防災教育カリキュラム一覧へ戻る