防災関連ホームページ一覧
防災関連の情報を集めるには
内閣府防災担当「みんなで防災」
市民、学校、企業、町内会、ボランティア、NPOなどの方々が、防災の取組を考えていただく際に、役に立つ情報やノウハウを提供しているページです。
総務省 消防庁 防災・危機管理e-カレッジ
「チャレンジ!防災48」:テキスト(指導事例)、動画、写真、ワークシート等が満載です。
「こどもぼうさい−ランド」:子どもたちを対象に身近な危険から身を守る方法を分かりやすく解説しています。 ゲーム感覚で楽しく学ぶことができます。
文部科学省 地震調査研究推進本部「防災教育」
地震の基礎知識、地震活動の評価等が掲載されています。
「地球キッズ探検隊〜地震の謎にせまる〜」:地震発生のしくみや地震が起きたらどうすればいいのかなど、動画を用いてわかりやすく説明しています。また地震クイズなど、子どもに親しみやすい内容となっています。
消防防災博物館(財)消防科学総合センター
インターネット上の仮想博物館です。自然災害の基礎知識を学ぶことができます。東日本大震災の写真等、資料も掲載されています。
釜石市津波防災教育のための手引き(群馬大学 災害社会工学研究室HPより)
教科の授業時間中に津波防災教育の話を取り入れる方法、義務教育課程9年間を通じた津波防災教育カリキュラムをとりまとめています。
稲むらの火
中井常蔵作の「稲むらの火」は、昭和12年〜22年にわたり、国定国語読本五年生に掲載されました。 原作小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の「A LIVING GOD」や濱口梧陵についても紹介されています。
独立行政法人 防災科学技術研究所
専門的な地震データを見るのに役立ちます。
和歌山県の情報を集めるためには
防災わかやま「災害に備えて」(和歌山県 危機管理局 総合防災課)
和歌山県の防災に関する総合的な情報を掲載しています。
和歌山県教育センター 学びの丘「きのくに教育iDC」
「環境・自然科学」のサイトにて、海南市、広川町、田辺市、串本町などを舞台としたフィールドワークに役立つ教材と、地震・津波発生メカニズムに関する資料を得ることができます。
和歌山大学 防災研究教育センター
大学の知的資源を最大限に活用し、学校・自治体等と連携しながら地域防災力の向上を推進することを目的としています。 大災害に備え、避難所運営に必要なシステムの開発・防災合宿や防災番組の企画・各種防災講座を開催し、防災教育や防災によるまちづくりプログラムを紹介しています。
和歌山地方気象台
和歌山県の気象特性や過去の災害、防災気象情報の提供を通して和歌山県の自然災害の防止・軽減に努めるとともに、天気予報など必要な情報を提供しています。
和歌山県 県土整備部 河川・下水道局 砂防課
土砂災害とは、大雨や地震などが引き金となって起こる「土石流」、「地すべり」、「がけ崩れ」などの自然災害です。 これらの土砂災害を防ぐための対策が「砂防」です。このホームページでは砂防に関する情報を得ることができます。
画面のトップへ戻る