ここでは、防災教育の様々な教材について紹介します

平成23年3月11日に発生した東日本大震災以降、政府が南海トラフ巨大地震の新想定を発表したり、日本海側の津波想定を公表するなど、日本における津波防災は急務であるといえます。

そのため、教育の現場である学校においても、津波から自分の命を守る適切な行動やその方法についてご指導いただく必要があります。しかし、津波防災教育のための時間確保や事前準備等、壁となる問題も多数存在するのが現状です。

そこで、特別に指導時間を設けずに簡単な津波防災教育ができるよう、津波防災の内容を盛り込んだ算数例題集を製作しました。一つの津波防災教育ツールとして、また児童の津波に対する興味関心のきっかけとして、大いにご活用いただければ幸いです。

本ツールの概要について紹介します
1.算数例題集の構成について
目次(単元一覧表)
目次(単元一覧表)内の用語説明
目次説明
問題
問題ページの配置説明
配置イメージ
単元名
児童向けにわかりやすくした単元名
学習指導要領単元名
学習指導要領に記載されている内容をもとに設定した単元名(※4領域下で実際に記されている内容となります)
問題文、図等
津波防災に関連した問題の本文及び関連図、表、グラフ等
答え
模範解答
教師向け指導法
この問題で学べる津波防災の内容解説、補足説明
地域特化内容(問題限定)
問題文や数値の置き換えによる地域対応問題作成の提案、学校周辺でのチェックポイント等
津波ポイントチェック
問題内容や教師向け指導法の内容を踏まえたポイントチェック「◯」の記入や再計算の問題もあり
2.算数例題集の活用例の紹介
板書方式
この冊子の内容を板書し、児童に対しては個々のノートまたは黒板に書いて解答
プリント学習方式
冊子内容から、模範解答・教師用指導法・地域特化内容を削除したものを児童へ配布し、解答

❊配布物を学年を通して保管しておくと、これまで学習した津波防災の内容を復習しやすくなります

宿題用途
その日学習した内容に応じて「プリント学習方式」をもとに宿題プリントとして配布。保護者にも見ていただくことで、保護者へも津波防災の理解を求められる。
その他
ご指導される先生方の工夫で、様々な活用方法があります
算数例題集をご覧いただくには
右の例題集一式をクリックしていただきますと、ご覧いただくことができます(別ウインドウが開きます)

各学年、単元ごとにご覧になりたい場合は目次(単元一覧表)よりご覧ください。

例題集一式
ページのTOPへ戻る
目次
学年を選択すると該当の学年の単元一覧表をご覧いただけます。
単元一覧表内の この単元を見る をクリックしていただきますと、「問題」と「解答と指導法」をご覧いただけます。(別ウインドウが開きます)
◯:通常の津波防災問題
T U
目次TOPへ戻る
小学校2年生
(領域:A.数と計算 B.量と測定 C.図形 D.数量関係)
領域 単元名 達成できる教育項目 例題集
T U
A B C D A B C D E
A まとめて数えたり、分類して数えたりすること
十進位取り記数法
数の相対的な大きさ
一つの数をほかの数の積としてみること
簡単な分数
2位数の加法とその逆の減法 ダウンロード
簡単な場合の3位数などの加法、減法 ダウンロード
加法、減法について成り立つ性質
乗法が用いられる場合とその意味
乗法に関して成り立つ性質
乗法九九 ダウンロード
簡単な場合の2位数と1位数の乗法
B 長さの単位(mm,cm,m) ダウンロード
体積の単位(ml,dl,l) ダウンロード
時間の単位(日、時、分)
C 三角形、四角形 ダウンロード
正方形、長方形と直角三角形 ダウンロード
箱の形
D 加法と減法の相互関係
乗法の式
簡単な表やグラフ
◯:通常の津波防災問題 ◎:地域特化できる津波防災問題
T U
目次TOPへ戻る
◯:通常の津波防災問題 ◎:地域特化できる津波防災問題
T U
目次TOPへ戻る
◯:通常の津波防災問題 ◎:地域特化できる津波防災問題
T U
目次TOPへ戻る
◯:通常の津波防災問題 ◎:地域特化できる津波防災問題
T U
目次TOPへ戻る
◯:通常の津波防災問題 ◎:地域特化できる津波防災問題
T U
目次TOPへ戻る ページのTOPへ戻る