小学校1・2年生
小学校3・4年生
小学校5・6年生
中学校1・2・3年生
津波防災教育カリキュラム
 動画や写真、資料が見たい場合には、画像アイコンをクリックしてください。
(ただし、動画の閲覧にはWindows Medeia Playerが、写真や資料の閲覧にはPDF Readerがそれぞれ必要です)。
小学校1・2年生(4)−2 PDFファイルはこちらから
U.対処行動を知る  C.学校や自宅周辺の避難場所を知る(街歩き&防災マップづくり)
指導する学年  小学校2年生
指導する時間  生活科 しゅっぱつなかよしたんけんたい
指導する時数  2時間(本時2/2)
関連する教科・行事など  【行事】授業参観/【行事】児童朝会
目 標
学校のまわりにある避難場所を確認する
1.導入
前回確認した、津波が来たらどこまで水が来るのかを復習する。
大きな道路や商店、郵便局などとりあげ、どこまで津波が来るのかを具体的に理解させる
 
     
2.展開
避難場所や標識を探しに行き(町探検)、気がついたことをメモする。
【地図-01】に避難場所や標識の位置を記入させ、そこはどのような場所であるかをメモさせる
特に避難場所はどんな場所にあったか、どのような建物だったかに注意するように示唆する
     
3.まとめ
町探検に行き、思ったことや気付いたことをプリントに記入する。
感想等を発表し、今日の学習をまとめる。
発言の中から、「具体的にどの辺まで津波が来そうなのか」をしっかりおさえる
津波の避難場所がどのような場所であったか(高くて広い場所)であったかをおさえる
     
4.確認
学校の近くの避難場所を知ることができたか?
高くて、広いところが避難場所であることを確認することができたか?

画面のトップへ戻る